5日目(スペイン・バルセロナ)
おはようございます。
朝食。パン。オレンジジュース。パン。
ハムはない。糖質と炭水化物の暴力。
さっそく出発。
まずはホテルから徒歩二分にある教会。
その辺にボコボコ教会が立ってる。ラスボス出てくる感じではない。
ピカソ美術館へ。
写真はなし。
若い頃のまだまともだったピカソがどのように壊れていくかのアレがアレされています。
適当な説明しました。
ウドゥン。
なんかよくわかんないけど荘厳っぽい建物。
本日のややメイン建造物へ。
サンタ・マリア・ダル・マル教会(La església de Santa Maria del Mar)
vault of heaven感。
台座がスライドして地下へ続いてて途中にそこそこ強い武器が落ちてる感。
カサ・バトリョ(Casa Batlló)へ。こちらはガウディが改築したとか。
改築してどうしてこうなるんでしょうか。ドリームハウスかな?
そしてメインイベント1の昼食へ。
本日の昼ビアクズです。ご確認ください。
エビ。魚もおいしい。
なんかじゃがいもっぽいやつ。サラダって書いてあったから頼んだらサラダ感がゼロ。
肉!これがめっちゃうまかった。
会計は一人40ユーロです。完全に頭悪くなってきてる。
食後のデザートを求め市場へ。知らないおにいちゃんがカメラ目線だ。ごめんね。
スムージーマンです。
休憩場所は広場。たぶんグエル広場。
ついでにグエル邸行きました。入場料が高いので断念。
謎オブジェやめろ。
海です。なんか汚いですね(笑)
(笑)じゃねえ。きたねえ。
ジェラート食べました。三月だけど結構暑かったのよね。
夕飯はなんか有名らしいレストランへ。
なんかってレベルじゃなかった。だが俺のほうが強い。
通常パエリアとイカスミパエリア!イカスミ料理初めて食べたけど舌がまっ黒になった。うまかったからいいけど。
でもこれで一皿40ユーロなんだよなあ・・・。
金が吹き飛ぶのでパエリア二皿+ミネラルウオーター+サラダでオーダーストップ(朝食がパンしか出ないので既に野菜不足)
5日目はこんな感じです。ダラダラ歩いてご飯たべてワイワイしてます。
さて、ここで賢明なフォロワーの皆さんはお気づきだと思うんですけど、ヨーロッパ二週間のツアーというのは非常に高いのです。金額にして25万円。
ちなみに、この時のレートは1ユーロ≒143円
ツアー代金25万円+食費+お土産代で30万ぐらいでしょうとタカをくくっていた俺たちは、
予算をとっくにオーバーしていたのでした。
さよなら~。
まだ俺たちは、この卒業旅行がただの自炊に成り下がることを知る由もなかった。
ちなみにこの日はまだお金の計算してないのでヘラヘラしてます。旅行最高。