2020年の振り返りと2021年

晦日なのでね2

2020年の振り返り

月並みなんだけど2020年は環境が激変して、生き方もいろいろ変わった。一番デカいのは通勤がなくなったことで、都内に住む必要もなくなったので埼玉に引っ越した。たまーに外出ると都心が遠く感じるけど、特に最近は外に出ること自体がリスクなので、都心に出づらいのは逆に良かったとも言える。

osamtimizer.hatenablog.com

2020年の目標に関しては、状況が変わってしまったのでアレだけど一応振り返っておこうと思う。

健康

ストレッチはOK、体重は3キロほど減った。

コミュニティ

物理的なイベントができなくなってしまったので機会がなかった...。

技術

技術記事の投稿

目標32件/実績16件

ブログの記事数は2019年と同じだった。Scrapboxにいろいろ書くようになったのでアウトプット自体は増えていると思う。

scrapbox.io

また、Web+DB Press Vol.118に寄稿したりしていた。

osamtimizer.hatenablog.com

ちゃんとした書籍に文章を書くのは初めてで貴重な体験だった。*1またやってみたいとは思うけど、こればっかりは機会を得るのが難しそうな気がしている。

コントリビュート数

目標370/実績284

f:id:osamtimizer:20201231164211p:plain

目標には届かなかったけど、前年よりは伸びていた。登壇と寄稿にエネルギーを持っていかれていたように思う。

登壇

目標3回/実績4回

イベントも軒並みリアル開催は中止になって、リモート開催に移行していった。個人的にはリモート開催の方が登壇のハードルが低く感じられて、機会にも恵まれて4回ほど登壇させてもらった。

speakerdeck.com

speakerdeck.com

speakerdeck.com

speakerdeck.com

業務

業務ではRailsiOSアプリ開発をぼちぼちやってたんだけど、今年の3月ぐらいにFlutterを触り出して、SUZURIのAndroidアプリをFlutterで作ってリリースした。 今もAndroidアプリ開発をメインでやっていて、今年一番書いたコードはDartなんじゃないかと思う。

Androidアプリ開発をメインでやるようになってから、個人のタスク消化以外にもチームに関するあれこれをやることが多くなった。 というのも、Flutterでアプリ作れるのがチーム内でほぼ自分だけの状態で、このまま進むと自分が単一障害点になりそうだったので、それを回避するための環境づくりを進めていた。

具体的には、社内でFlutterアプリ開発のハンズオンを行ったり、Flutterに入門するための資料を作ったり、布教活動を進めていた。

tech.pepabo.com

8月ぐらいからはアプリ開発以外にも、データ基盤の整備などをやっていて、GCP(特にBigQuery)を触る機会が増えた。

また、集まったデータを分析するための下準備として、Pythonによる統計学の勉強も始めた。大学で統計学は履修していたんだけど、ちゃんと知識としてはついていなかったのでイチからやることに決めた。

今はこの本を読んでいる。

gihyo.jp

12月ぐらいからチームの組み方が変わって、SREとセキュリティに関するタスクの振り分けや判断をすることが増えた。これらの領域に関するタスクをやっていなかったわけではないけど、判断となると結構難しくて、まだいろんな人の力を借りている状態。来年は根拠を持って自分で判断できる状態にしたい。

tech.pepabo.com

2020年のまとめ

といったように、できる領域(≒依頼される領域)がかなり増えたという実感がある。自分一人でできることの限界*2もまあまあ分かってきて、その一方でメンバーもモリっと増えたので、丸太は持ったか!?チームでタスク全破壊していくぞ!!1みたいな感じで進めることが増えた。

2021年に取り組むもの

前述の通りSREやインフラ・データ基盤周りのことを見るようになったんだけど、今までその辺を見る機会があまりなかったし、前提知識も足りてない自覚はあったので、まずはインフラ領域の知識を蓄えることから始めようと思っている。

積んでた本もいくつかあるので、消化していく本をリストアップしておく。

gihyo.jp

gihyo.jp

gihyo.jp

あとデータ分析にPythonはやっぱり便利で、特に最近はBigQueryのデータをColabで分析とかもあって避けては通れないと思っている。道具としての使い方をもっと学んでおきたい。

colab.research.google.com

それ以外にもk8sクラスタ構築とかも今後やる予定があって、Goが読めるとk8sのソースが読めて便利!!1というアドバイスをもらったのでGoもぼちぼち触っていこうかと思う。

github.com

昔Goやったときはちょっと苦手な感じがあったんだけど、Swift読み書きできるようになっているから多分大丈夫でしょうという謎の自信で進めていきたい。

続いた・習慣になったもの

いくつか継続したり、習慣になったものがあるので書いていく。

APEX LEGENDS

FPS全然やってなかったんだけどハマってしまった。生活に支障が出ている。 スプリット前半はプラチナIIIまで行ったので、今シーズン中にダイヤ行けるといいな...。

10月ぐらいからAfter 6 Leagueという企業対抗戦に出てたりする。

a6l.jp

企業対抗戦なんだけど、なぜか(?)レイスキル数日本1位の人がいて暴れ散らかしている。ヤムチャ視点。

twitter.com

料理

レパートリーはぼちぼち増えたんじゃないかと思う。

カレーは前からぼちぼち作ってたんだけど、2020年に入ってからはダルスープが追加されたり、鶏肉をパリパリに焼いたり、餃子の皮でピザ焼いたりしてた。

11月ぐらいから白ごはんドットコムをぼちぼち見るようになって、豚バラ大根とか作ったりしてた。

白ごはん.com:おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト

スタンディングデスク

osamtimizer.hatenablog.com

この記事でも書いたけど、Flexispotのスタンディングデスクを買って立って仕事したりするようになった。身体への影響はこれ!と言えるものはないけど、座ってるよりは健康的な気がする。あと若干の気分転換になる。

電動昇降デスクじゃなかったら絶対に習慣になっていないことだけは断言できる。PC移動させるのがダルいので。

ストレッチ

社のSlackにストレッチマンが出現するようにした。ストレッチマンが出てきたらストレッチをするようにしてる。画像は割愛。

前は同僚とMeetで繋いでストレッチしたりしてたんだけど、時間が合わなかったりで結局一人でやってたりしてることが多い。

カフェインレスコーヒー

フルリモートになってコーヒーしばらく飲まなくなった余波で、カフェインにめっぽう弱くなってしまった。一杯飲んだだけで朝4時まで寝れないとかザラで、でもコーヒーは飲みたいので導入した。

カフェインレスと入っても若干のカフェインは入っているらしい?今のところ寝れなくなったりはしてないので効果はあると思う。これ買ってよかったものに書いた方がよかったな。

ルンバのおせわ

習慣っていうかさあ...。

f:id:osamtimizer:20201231161704j:plain

ちなみに豆知識なんだけど、ルンバにとってはFlexispotの足が鬼門らしくて必ず引っかかる。なので仕事部屋はルンバを入室禁止にした。

続かなかった・習慣になってないもの

リングフィットアドベンチャー

引越しで左足につけるバンドがどっか行ってそれっきり。こないだ発掘したんだけどこういうのは習慣にしないと気持ちが続かないので、来年から本気出す。

カメラ

外に出なくなって本当に触らなくなってしまった。かなしい。旅行に行ってた目的の半分ぐらいは写真撮ることだったので、旅行以外で写真撮る機会を増やしたい。

おわりに

いのちだいじに。2020年もお疲れさまでした。

*1:もちろん簡単な作業ではなかった

*2:技術的な側面もあるけど、どちらかといえば時間の限界